2013年1月15日 火曜日

  今日はお誕生日のお祝いを載せたいと思います。

師走から睦月にかけて、4名の社員がお誕生日を迎えました。


まず一人目は、本部長♪


会議室に皆が集まってのお祝いです。

  
 会議室に呼び出され、厳粛な面持ちで入ってきた本部長に社員一同拍手でお出迎え。

大変喜ばれました。


二人目は、こちら。

 
 真ん中の赤いフルーツには意味があるのですが、皆さんわかりますか?

ヒントは、上の英語に隠されています。 


続いて三人目。


ちょっと甘いのが苦手ということだったので、小さなケーキを用意しました♪

 
 教会の形や剣のチョコが飾られたモンブラン等、可愛らしさで溢れています。

モンブランは好きということで、多めです。


最後、4人目です。


先週末に誕生日でした。


休憩時間に食堂に皆で集まり、休憩を取りに降りきたところを狙って、お祝いをしました。

 

写真は溶けてきたローソクを前に慌てて、息を吹きかけているときの様子です。


 
毎回、人の喜ぶ顔を見る度に、喜んでもらえてよかったと自分たちも笑顔になります。


それと同時に自分たちのものづくりも沢山の方々の喜ぶ顔を生み出すものになりたいとつくづく思います。


本年も頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2013年1月7日 月曜日

最近の私の通勤の足は、1934年式のポンコツバイクだ。


一年ほど前にイギリスのネットオークションで見つけたものを輸入した。


どう見ても走るような気配すらないこのポンコツバイクを日本の公道で走らせて見たいと思った。


手元に来たときは、写真で見る以上に「こりゃ走れる代物ではないわ・・・」が第一印象だった。


ブレーキは利かない、ハンドルはガタガタ、タイヤはひび割れ、エンジンなどは言うまでもない。


キックを1000発蹴ろうが、うんともスンとも言わない。


しかし、今から約80年も前のイギリスの賢人達が創意工夫して作られたであろう風格と言うか


オーラだけはしっかり出ていたし、ましてやその賢人達に敬意を表する意味でも、しっかりと息吹を吹き込み、


80年前のようにしっかりと走らせないといけない!と言う義務感のようなものだけはしっかりと感じていた。


結果的に、ここから我慢の一年が始まった。


まずエンジンをばらすと意外と内側はしっかりしていた。覚悟していただけに宝くじに当たったような気分になった。


ミッションもばらし、電気系統も一からやり直し、欠品パーツをすべて整え、こつこつと、気の遠くなるような作業が


続いた。


それから一年、無事公道デビューを果たした。


このバイクはエンジン始動に関し、すこぶる苦労のいるバイクで有名なのだが、今では軽い振り下ろしキック数発で


元気良く鼓動を響かせる。


走りは?と言うと、ちょっとした道路のコブを踏んだだけで吹っ飛びそうになるし、クッションなんてあったもんじゃない、


シフトとブレーキが左右逆に付いていて、おまけにどちらも超硬い。


加速は原チャリに置いていかれるし、到底現代車と比較するもおかしな話なのだが、完敗・・・。


でも私がいつも感じながら走っているのは、「このバイクの数年前までみんな馬に乗ってた時代。馬から乗り換えた人達


さぞや感動の毎日だったんだろうなあ」。


そう言う思いで走るとやはり先人達のものづくりに賭ける熱き情熱のようなものが伝わってきて感慨無量になる。


エコとは真逆を行ってるのかもしれないが、古いものを大切にするという思想も今後の我々の生活の中に定着させて


いく必要もあるような気がする。


これでこのバイクは、もう20年は元気に走れると思う。20年後には「1世紀を走りぬいたバイク」として後世に伝えて


いけたら素晴らしいことだと思う。

2013年1月5日 土曜日

新年 明けましておめでとうございます。


旧年中は多くの方々にお世話になり心より御礼申し上げます。


 さて今年も世界経済情勢をはじめ、先行き不透明な年になることは


必至です。


しかし、こういう時期だからこそ成さねばならない大いなる目標を


持って進まねばなりません。


今年、弊社は企業理念としての大きな目標、そしてここ数年蓄積してきた


技術開発を大きく開花させます。


そしてより多くの社会に貢献していくことをお約束します。


本年も何卒宜しくお願い申し上げます。


                                       株式会社日本プロトン


                                      代表取締役 湯川 晃宏